こんにちは、解説ゾロです!
写真やスクリーンショットなどで撮った「画像の中の文字をコピーする」方法を解説いたします。
レポートや論文執筆時に、文章やデータを引用する場合があります。引用文献はそのままの内容を明記する必要がありますので、ササっとコピペしたいところですが、その引用文献がスクリーンショットや写真で撮られた画像内の文字の場合、コピーができずにすべて手入力しなければなりません。
文字数が多い文献だと、マジかぁ・・・・・・・・・と、こんな経験ありませんか?
ハイ、いっぱい、ありました!笑
Webサイトやブログでも、ちょっとこの文章を引用したくて内容をコピペしようとマウスの左クリックを押しながら動かすと、いつものコピーと違い、小さい画像が出現するだけでコピーすることができません。
実は、この場合の文章は文字(テキスト)ではなく写真や画像の中で文字が写っているだけですので、文字ではなく画像なのです。ですので、見た目の文字をコピーしようとしてもできないのです。
が・・・ちゃんと画像に写っている文字をテキストとして読み込んでコピペができる方法があるのです。もう、ひとつひとつ全文を手入力する必要はなくなりますので、ご安心くださいませ。笑!
以前「Googleドキュメントで画像内の文字を文字起こしする記事」や「手書きのメモをiPhoneで文字起こし」の記事をおおくりしましたので、こちらもぜひ参考にしてください。

Windows11のパソコンで文字がコピーできない
⇩今回の解説用のサンプル例は、下記のスクリーンショットの画像で解説していきます。コピーしたい文字は、
①の「赤点線内の文字」と想定します。いつものように、マウスの左クリックを押しながらコピーしたい文字を選択しようとすると、
②のように、この画像のミニ版が現れて、コピーすることができません。⇩
Windows11のパソコンで画像や写真の文字をコピーする方法
⇩そんな時は「Snipping Tool」というWindows10から標準機能として装備されている便利なツールを使います。Windows11のアップデート後は、
①の「Print Screen」キーを押すだけで「Snipping Tool」が開く設定に変わっていますが、開かない場合は、
②の「Windowsロゴ」キーと
③の「shift」キーを押しながら
④の「S」キーを押してください。⇩

パソコンで画像や写真の文字を「Snipping Tool」でコピー
⇩すると「Snipping Tool」ツールが開き、起動しますと画面全体が少し暗くなり、
①の操作アイコン画面だけがバシッと明るく表示されます。⇩
画像内のコピーしたい文字の部分を囲む
⇩もう1つ、白く明るい「十字」のマウスカーソルを使って、左クリックを押しながらコピーしたい、
①の文字を四角で囲みます。⇩
「Snipping Tool」のポップアップをクリック
⇩するとパソコン画面の右下に、下図のような「Snipping Tool」のポップアップが表示されますので、そのポップアップをクリックしてください。⇩
画像や写真の文字のコピーは「テキストアクション」を利用
⇩画面が「Snipping Tool」の画面に変わり、今、囲って選択したコピーしたい文字も表示されています。そして、
①の「テキスト アクション」というアイコンをクリックしますと、
②の枠が虹のように光り、終わると、画像だった文字がテキストに変換されますので、今度は普通に左クリックを押しながらコピーしたい文字を選択してコピーをしてください。
③の「すべてのテキストをコピーする」でもコピーはできます。⇩
パソコンで画像や写真の文字のコピーを確認
⇩無事にコピーができたはずですので、確認のため「Googleドキュメント」にペースト(貼り付け)してみます。すると、
①のように、画像内の文字を抽出することができ、ちゃんと文字をコピーして、ペーストすることができました。大成功です。お疲れさまでした。⇩
まとめ
ひと昔前であれば、写真に写っている文字をパソコンで読み取れるなんて魔法のようです・・・よね!笑
以前なら絶対不可能だと思われていたことでも、可能になるかもしれない時代なのです。
ライト兄弟が初めて飛行したのが1903年で距離が36mだったそうですが、1969年にはアポロ11号で初めて人類が月面を歩いているのです!
何と、ライト兄弟から、たった66年で月を歩いてるって、凄くないですか!笑
現在の進化は「月」ほどは目立たないですが、同じようにスゴイ進化をしているのです。それを考えると、これからどんなワクワクがあるのか楽しみです。タイムマシンとか!笑
地球人って素晴らしいです! 喧嘩してる場合じゃない・・・ですよね!笑
最後までお読みいただき、大変ありがとうございました。
では、また。解説ゾロでした!
関連記事:付箋の手書きメモを「iPhone」で超簡単に文字起こし
関連記事:Googleドキュメントで画像内の文字を文字起こしで簡単編集
関連記事:Windows11の「Snipping Tool」で保存先を変更できるスクリーンショット
関連記事:Windows11の「Snipping Tool」はどこにある?を8つの出し方で解決
関連記事:クリップボードの画像を自動で希望ファイルに連続保存できるソフト
