PR
※当サイトには、アフィリエイト広告等が含まれています。閲覧者様が商品の購入や広告を見るだけで広告主からの収益が発生します。閲覧者様には感謝の念に堪えませんが、当サイトは広告主から収入を得ることで記事内容が左右されることは一切ありません。令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。消費者庁

Googleアナリティクス4の「移行後にやっておきたい基本設定」

GA4移行後の設定ロゴ画像

こんにちは、解説ゾロです!

今日は「Googleアナリティクス4」に移行した後にコレだけはやっておきたい基本の設定を、画像を見ながら、わかりやすく解説しますので、一緒にやりましょ!

移行がまだの方は、タグマネージャーを使わない簡単な移行の方法をこちらで解説しています。⇩

タグマネージャーを使わない簡単なGA4移行のCocoon解説
そろそろGoogle アナリティクス4(GA4)に移行するため「簡単を最優先」にした「タグマネージャーを使わないで導入する方法」を、Cocoonテーマで更にわかりやすく解説します。一緒にやりましょ!

移行したは良いけど、今までのGoogleアナリティクス(UA:ユニバーサル アナリティクス)と、新しく移行して導入したGoogleアナリティクス4(GA4)の使い勝手が違うので戸惑っている方も多いかと思います。

そして、GA4の設定の中には、設定すれば過去のデータも見れるというものではなく、コンバージョン(目標とした成果)のように、設定しないと計測が始まらないというものもありますので、早めに設定した方がデータ量としては多くなります。

本日の、簡単な基本設定と確認作業の内容は、下記の6つです。

  1. Googleシグナルの設定
  2. ユーザーデーターとイベントデータの保持期間の設定
  3. 予め設定されている標準の状態であるデフォルトのコンバージョンの確認と設定
  4. 拡張計測機能の設定
  5. コンバージョン測定中項目の確認方法
  6. コンバージョンデータ計測が表示される画面の確認

解説を行うにあたり、今回はサンプルとして設定するサイトを、当サイトの「解説ゾロ」を例として進めていきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Googleシグナルの設定

最初に「Googleシグナル」という設定から始めますので、いつものアナリティクス画面を開いて下さい。開きましたら、
の「すべてのウェブサイトのデータ」をクリックして下さい。

アナリティクス画面を開く

すると、サイトが全て表示されていますので、その中に今まで使っていた、
の、ユニバーサルアナリティクス(UA)の「解説ゾロ」と、
の、Googleアナリティクス4(GA4)に移行した「解説ゾロ-GA4」が表示されていますので、今回「Googleシグナル」を設定する方の「解説ゾロ-GA4」の②の方をクリックして下さい。
今までのように、開きたいサイトを選んで、次は右隣りのビューに移動して開いていましたが、GA4のサイトは、開きたいサイトをクリックするだけの1回だけで開く(オープン)ことができるようになりました。楽ちん。

GA4設定のサイトを選択

「解説ゾロ-GA4」のアナリティクス画面が開きましたら、
のマウスポインターを左ペインに移動しますと、幅が広くなりますので、一番下にある、
管理をクリックして下さい。すると、下図のような管理画面に変わりますので、
の「データ設定」をクリックです。クリックすると新しく下に項目が表示されますので、その中から、
の「データ収集」をクリックして下さい。

データ設定を選択

画面が、
の「Googleシグナルのデータ収集」に変わりますので、右端にある、
設定をクリックして下さい。

シグナルデータの収集設定

すると、
の「Google シグナルを有効にする」という画面に変わりますので、
続行をクリックして下さい。

Googleシグナル有効設定

次は、
の「Googleシグナルを有効にする」というタイトルは前回と同じですが、今度は、
有効にするをクリックして下さい。

Googleシグナルの有効

画面が変わります。先ほどは、
の「Googleシグナルのデータ収集」の右端には設定ボタンがありましたが、設定が完了したので、今度は、
の「チェックが入ったボタン」に変わり、Googleシグナルが有効になりました。
続けて「データの保持期間」を延ばす設定を行いますので、
の「データ保持」をクリックして下さい。⇩

Googleシグナルが有効

データ保持期間の設定

次は、
の「ユーザーデータとイベントデータの保持」の画面に変わります。「2か月」と表示されている右端の
の「▼」をクリックすると、新たに「14か月」が表示されますので、
の「14か月」を選択して、保持期間を変更します。次は、
の「保存」をクリックして下さい。ハイ、これで、データの保持期間が「2か月間」から「14か月間」に変更ができました。
続けて、予め設定(デフォルト)されているコンバージョンの設定を行いますので、
の「イベント」をクリックです。

 データ保持期間を変更

コンバージョンの確認と設定

「既存のイベント」の画面に変わります。予め設定されている標準の状態(デフォルト)のコンバージョンの項目が、
にズラッと表示されています。その各項目の中からコンバージョンの測定を有効にしたい項目には右端の、
の「コンバージョンとしてマークを付ける 」の列にある、各トグルボタンの上にマウスポインターを乗せて、左クリックしたまま右に移動すると、ボタンが青色に変わったことで、コンバージョンを有効に設定した確認ができます。項目を1つ設定・変更する度に、
の「コンバージョンが有効になった」「コンバージョンが無効になった」と表示され確認できます。続けて次は、「拡張計測機能」を有効にする設定をしますので、
の「データストリーム」をクリックして下さい。

標準のコンバージョン設定

拡張計測機能の設定

すると「データストリーム」の画面に変わりますので、
の、設定するサイトである「解説ゾロ-GA4」の赤枠内のどこでもOKですので、クリックして下さい。

拡張計測機能の設定

 

今度は「ウェブ ストリームの詳細」の画面になりますので、
の「拡張計測機能」を有効にするために、右端にある、
のボタンを先ほどと同じように、右に移動させて「拡張計測機能」を有効化にします。先ほど、デフォルトのコンバージョンの計測を有効にするために選んだ項目が、計測中として一部が、
に表示されていますが、選択した計測中の全ての項目を表示して確認したい場合は、
の「他4個」(今回は4個です)をクリックして下さい。

拡張計測機能の有効

コンバージョン測定中項目の確認方法

すると、
のように、選択した項目が全て測定中として表示されます。

計測中のコンバージョン表示

コンバージョンの計測値が表示される画面の確認

最後に、コンバージョンの計測値が表示される画面の確認方法です。まず、
の「×」で「ウェブ ストリームの詳細」を閉じて下さい。

コンバージョン確認画面

次は、十 プロパティを作成 (アナリティクスの最初の画面からは、見たいGA4のサイトのアナリティクス画面を開き➡管理をクリックすると、下記の画面になります)列の、
の「コンバージョン」をクリックして下さい。

コンバージョンの計測画面の確認

「コンバージョン イベント」の画面に変わります。コンバージョンが発生した場合、
の部分に、データ計測された件数などが反映されて表示されます

コンバージョンの表示場所

お疲れさまでした。色々なデータが計測されますので楽しみですね!

まとめ

慣れ親しんだGoogleアナリティクス(UA:ユニバーサルアナリティクス)が、7月から使えなくなります。

新しく移行したGA4は今までと少し勝手が違うので、どうしようどうしようと思っていても、いつの間にか、そんなことは忘れて普通に使えている・・・と思います!

習うより慣れろで、いじっている内に慣れてしまうのが人間の素晴らしいところですよね!

人は新しいことをどんどん吸収する無限の力を持っているらしいので安心して下さい。自分がそうだとは到底思えませんがw

新しいGA4に慣れて、あなたの数字も気持ちも、ジャンジャン上がっていきますように!

では、また。解説ゾロでした!

※当サイトの記事内容は執筆者の体験や個人の見解によるもので、内容の有効性を保証するものではありません。また可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、情報の内容が変化したり情報が古くなることもご了承くださいませ。詳しくはこちら

\あっ!アレ買うの忘れてた!/
\\今、買っとこ!//
スポンサーリンク

スポンサーリンク
ブログ
解説ゾロをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました