PR
※当サイトには、アフィリエイト広告等が含まれています。閲覧者様が商品の購入や広告を見ていただくだけで広告主からの収益が発生します。閲覧者様には感謝の念に堪えませんが、当サイトは広告主から収入を得ることで記事内容が左右されることは一切ありません。令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。消費者庁
★ワードプレスバージョン6.8-jaから「投稿を編集」の画面で「ビジュアル」隣の「テキスト」
が「コード」に変更されてしまいました。以前の解説では「テキスト」と表現しておりますのでご留意いただければ助かります。

Windows11で素早くファイル名やフォルダー名の変更ができる4つの方法

スポンサーリンク

Windows11ファイル名の変更方法ロゴ

こんにちは、解説ゾロです!

パソコンの「ファイル」「フォルダー」や「画像」や「アプリ」などなど、名前を変更したい時が多々あります。

でも、この名前の部分がやたら小さくてクリックするのも大変!・・・とか、右クリックめんどい!・・・なんて思っているあなた様にピッタリな方法があります・・・たぶん!笑

それは「Windows11」で追加された名前の変更がとても簡単にできる仕様です。コレ、使わない手はありませんので、従来のショートカットを含めた方法と併せて4つの方法を解説いたします。

パソコンのショートカットキーなど操作全般に言えることですが、この4つの方法は、1番はコレ!というものではなく、ご自分の手が何処にあるかで選択が変わります。

キーボード上に両手がある場合と片手がマウスやかっぱえびせん(スミマセン笑)にある場合では、最適な方法、最速な方法が変わってきますので、手の位置によって使い分ける方法がベストだと考えています。

今日は、Windows11で追加されましたファイルやフォルダー、画像やデスクトップのアプリやショートカットアイコンなどの名前を簡単に変更する方法を従来の方法と併せて4つの方法解説いたします。地味に便利ですので一緒に変更しましょ!
前回の記事はこちら
Windows11の「Print Screen」は使い方でスクショの保存先が変わる
Windows11のPrint Screenの使い方や「オン・オフ」設定の違いで保存先がスクリーンショットフォルダーやクリップボードに変わるという解説です。WindowsロゴキーやAlt キーの同時押しも解説しますので、一緒にスクショしましょ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Windows11で素早くファイルやフォルダーの名前を変更する4つの方法

いきなり、4つの方法をご紹介いたします。
  1. Windows11に追加された機能で名前を変更する方法
  2. ファンクションキーの「F2」キーで名前を変更する方法
  3. 右クリックから名前を変更する方法
  4. 名前の部分をクリックして名前を変更する方法
 順に解説していきます。
スポンサーリンク

Windows11に追加された機能で名前を変更する方法

今回は、例としてエクスプローラーの中のフォルダー(ファイルや画像など何でもOKです)で解説いたしますので、エクスプローラーを開いてください。すると、Windows10には無かった、
のメニューバーが表示されています。6個あるアイコンはグレーアウトでクリックはできない状態です。次は、名前を変更したいフォルダーやファイルの上にマウスポインターを乗せて一度クリックをして選択します。この選択する動作は他の方法にも必要な動作です。すると、
のようにフォルダーが選択されます。フォルダーが選択されますと、
のアイコンのように、グレーアウトしていたアイコンが押せるようになりますので、左から4つ目のアイコンにマウスポインターを乗せると「名前の変更」と表示されますので、そのアイコンをクリックしてください。

Windows11の新しいメニューバー

すると、名前の部分が、
のように青く反転して入力ができる状態に変わりますので、お好きな名前を入力してください。

Windows11ファイル名の変更は青い反転

のように、入力が終わりましたら、エンターキーを押せば名前の変更が完了です。

Windows11ファイル名の変更は入力後にエンターキー

スポンサーリンク

ファンクションキーの「F2」キーで名前を変更する方法

次は、キーボードの上の方にあるファンクションキーの「F2」キーを使って名前の変更をする方法です。この方法は従来からあるショートカットの方法です・・・が、コレ、便利です!笑

名前を変更したいフォルダーやファイルなどを一度クリックして選択します。その状態で、キーボード上の方にある、
の「F2」キーを押してください。すると、名前の部分が青く反転しますので、新しい名前を入力してエンターキーを押していただければ、名前の変更が完了です。

Windows11ファイル名の変更でF2を使う方法

【開梱レビュー】ケンジントン スリムブレード K72327JP
ケンジントン スリムブレード トラックボール K72327JPの開梱レビューです。私はレスポンスが安定する有線タイプを購入しましたが保証期間が3年に変更されていないか心配でしたが5年モノが手に入ったので安心です。一緒に開梱しましょ!

Windows11の右クリックから名前を変更する方法

今度は、Windows11の右クリックで名前を変更する方法です。従来からある方法ですが、Windows11の右クリックして表示されるメニューが新しく変更されています。

Windows10の右クリックのメニューじゃないと絶対イヤだ!(笑)という方は「shift」を押しながら右クリックをするとWindows10の右クリックメニューが表示されますので「名前の変更」をクリックして続けてください。

では、名前を変更したいフォルダーやファイルなどの上にマウスポインターを乗せて右クリックをします。するとWindows11の新しい、
の「右クリック」のメニューが表示されますので、今度は、左から3番目のアイコンの、
の「名前の変更」をクリックしてください。すると、名前の部分が青く反転しますので、新しい名前を入力してエンターキーで完了です。

Windows11ファイル名の変更右クリックの方法

「名前の部分」をクリックして名前を変更する方法

最後も以前からある名前の変更方法です。

名前を変更したいフォルダーやファイルなどを1回クリックして選択します。そして「名前の部分」にマウスポインターを乗せて、もう1回クリックしてください。

すると、名前の部分が青く反転しますので、お好きな名前を入力してエンターキーで完了です。

まとめ

新旧まとめて、名前を変更する方法の解説をいたしました。

冒頭でもお話しさせていただきましたが、その時の手の位置の状況で一番適した操作ができるように、よく使う操作はいくつかの方法を頭に入れておくと、とても効率が良くなります。

ひとつにこだわらず臨機応変がイイです・・・が、事によっては「こだわり」も悪くないなぁ~!

なんて思ったりする今日この頃です!笑

最後までお読みいただき、大変ありがとうございました。
では、また。解説ゾロでした!

関連記事:ワンクリックでWindows11をシャットダウンするショートカット アイコンの作り方
関連記事:Windows11の「Print Screen」は使い方でスクショの保存先が変わる
関連記事:仕事が速い人の定番【ショートカットキー便利ランキング】8選
関連記事:【初心者向け】パソコンのショートカットキーおすすめ8選
関連記事:Windows11の「Print Screen」は使い方でスクショの保存先が変わる

【開梱レビュー】ケンジントン スリムブレード K72327JP
ケンジントン スリムブレード トラックボール K72327JPの開梱レビューです。私はレスポンスが安定する有線タイプを購入しましたが保証期間が3年に変更されていないか心配でしたが5年モノが手に入ったので安心です。一緒に開梱しましょ!
タイトルとURLをコピーしました